もっとらくらく!掃除・洗濯のコワザ

洗濯の時短術・コワザ

■洗濯乾燥機フル活用。縮む前提で服を買う

洗濯についてはもうドンドンやることを減らす方向で進めてきて、極限まで来たかな、と思っています。
洗濯乾燥機にほとんど全てをお任せして、あとは土曜日の家事代行(詳細はお手ごろ価格の家事代行で書いてます)に畳んでもらう。というのが基本。


もう一部のニット類とズボン、保育園用の食事エプロン(表面がビニール)以外はすべて乾燥までかけちゃいます。
縮みそうですよね。
縮みます!


大事なことは洗うたびに延々縮み続けるのでなく、縮み止まるということ。
あと素材によって縮む率が違うこと。


なので息子の保育園の着替えなんかは縮む前提で大きめを買います。
あとはもう実際乾燥までかけてみて、これはいける!これは使える!丈夫!縮み率が低い!
というやつは何回も同じメーカの同じ商品を買ったりします。

アイロンもかけたくないのでアイロン不要のものしか使いません。
ハンカチはタオルハンカチです。
うちは夫が工場勤務で仕事着は作業着。
ワイシャツのアイロンという作業はもともと無いんです。
ありがたや。




■平日は畳まない、投げ込み収納方式。

洗濯機は平日は毎日回します。
朝スイッチオンして外出中に乾燥までやってもらって、
次の日の朝スイッチ押す前に、乾燥終わったやつをポーンとダンボールに投げ込み収納。

使用頻度の低い部屋の、ローテーブルの下に、こんな風にかわいいダンボール箱(100均)を置いて放り込んでます。
こんな感じ。

家事代行で「この中のものを畳んでください」と頼みやすいのもいいです。


1週間分たまるので、息子の保育園の着替えなどローテーションの早いものは、途中足りなくなったりするので、箱から直接取って着たりもします。
平日は洗濯物畳まない!とかいうとソファの上に毎日毎日山になっている洗濯物をイメージするかもしれませんが、それだとちょっとだんな様が悲しみそう・・・
でもこの投げ込み方式なら(ギリギリ?)皆さんのおうちのだんな様も許してくれるかも。

探してみるといろんなところでいろんなデザインのが売っています。


収納ボックス 引っ越しや衣替えの収納や書類整理に使える収納ケース


クラフトボックス



自分で包装紙や布を貼ったりしてもいいかもね!
うちのは100均です。それでも充分です。

一部の乾燥かけない服も土曜にまとめて洗って干しますが数枚程度。
なので洗濯の手間はほとんどないです。
洗剤入れてスイッチ押すだけ。
干さない、畳まない、アイロンかけない。
ここまで来たかという感じ。



■どうしてもアイロンが必要なものは・・・

それでもどうしてもアイロン必要なブラウス・ワイシャツ類があるお宅は、宅配クリーニング便利です。
ワーママって、クリーニング屋が開いている時間帯、貴重すぎて、どうせなら、別のことしたいよね。
宅配で住むなら便利です〜!
うちは極力アイロンいらずを着ることにしているので、ワイシャツもブラウスもあまり無いんですが、年に1回か2回だけ、コートなどをまとめて出します〜!



風呂掃除の時短術・コワザ

■平日は30秒!カビを発生させないコツ

平日の風呂掃除は毎日30秒しかしません。風呂上がりにお湯を抜きながら湯船の内側をシャーっと擦る。
あとは土曜に家事代行で全体的な掃除をやってもらいます。
平日これだけですむようになるまでもちょっと試行錯誤しました。


うちの築20年の賃貸アパートですが、換気扇の機種が古いんだか調子悪いんだか知らないけどあまりパワーがない。
風呂場に窓はないし、最新の乾きやすい素材とか防カビ加工とかでもない。
というわけで普通に使っていると、いつもジメジメしていて、洗い場の水はけが悪い部分や壁なんかに、 2日くらいで赤っぽいぬるっとしたカビが発生してました。

で、いろいろやってみて「2日でヌルヌル」を「1週間でヌルヌル」まで伸ばすことに成功しました。



(1)洗濯に残り湯を使わない。
もったいないようだけどさっさと捨てることに。
暖かいお湯がいつまでも残ってると、風呂場がカビの繁殖にとって都合のいい温度に保たれてしまってたみたい。
風呂上がりに壁とかに水をかけるといい、とかもよく聞きますよね。
これも温度を下げる意味でしょう。
水道代が・・とか思うかもしれないけど、掃除頻度が減って、時間の大幅な節約になっているし、減った掃除分の洗剤代とか考えるとそんなに損でもないかも・・・・


(2)風呂のドアを全開にする。
風呂から出たらすぐに全開に。来客中以外は常にあけてます。
やっぱり、とにかく頑張って乾かすのが大事みたい。


(3)秘密兵器の導入。
ご存知のかたもいらっしゃると思うのですが、貼り付けるタイプの微生物を使ったカビを発生させないグッズというのが売っていて。


いやー、こんなのあるんですね。ありがたい。
ペタっと天井に貼るだけ。
数百円で、半年とか持つので、年に2回貼りかえるだけ。
全然カビが生えなくなるわけではないのだけど、だいぶ遅くなります。
特にヌルっとする赤っぽいカビにはものすごく効果があります。

これら(1)(2)(3)を全て行って、2日でぬるぬるしてた壁や洗い場の床は1週間もつようになりました。
なので土曜に家事代行で全体を掃除してもらっておしまいです。
カビキラーしなきゃいけないような頑固な黒いカビも月に1回くらい家事代行さんにやってもらってます。




■湯船の水垢

湯船の内側の汚れは、カビでなくて日々溜まる水垢なので これだけは毎日軽くこすります。

いろいろ試したけど風呂用のでなくトイレ掃除用の固めの柄つきブラシがなかなか使いやすい。
風呂用はスポンジ部分が柔らかめのが多くて力がいるんだよね。
風呂用でやると2分くらいかかる。
トイレ用の固めのスポンジがついてるやつ(たわし状じゃなくてスポンジね)が、力入れずに水垢っぽいのがサーっと取れます。
こういう感じのやつです。


例を載せたけど100均でも充分かも。
平日は30秒だけシャーッとこすって終わりです。
タイミングも風呂上がりの、水抜きながらってのがとっても大事。
抜いてしばらくたってからだと垢がしっかりくっついちゃうので、しっかりくっつく前に!



inserted by FC2 system