ドタバタ!食洗機の導入

狭いキッチンに食洗機?

食洗機は買うまでとても長かった。

ワーママ三種の神器(洗濯乾燥機、食洗機、ルンバ)と言う言葉があること、 導入すると大幅に家事の負荷が減ることは、いろんなワーママさんのブログとかを見て知っていて、育休空ける前に導入できるものはしようという考えだったんだけど。

まずうちのキッチンが狭いので(築20年の賃貸アパートに住んでいます)、そんなもの置く場所は無いものだと初めからあきらめていて、置けるか検討したこともなかったのです。
どのくらい狭いかって、水切りカゴすら邪魔で、調理中は水切りカゴをダイニングテーブルに避難させたりしてたくらい。
食洗機なんか置いたら調理スペースが完全になくなる!と思って。

ルンバもこんな狭くて床に物が多い(私はいわゆる片付けられない女というやつ。独身時代は汚部屋、ごみ屋敷と呼ばれるものに近い状態で暮らしてました。子供が生まれてから必要にかられてだいぶましになりましたが)、我が家には意味ないかなという理由で見送ってました。

洗濯機は独身時代に私が使ってたのを結婚後も使用してたので、息子が生まれてから容量不足も感じていて、ちょうどいいタイミングと洗濯乾燥機に買い換えました。


で、食洗機の話。
育休明けてから二年以上過ぎたある日、違うもの見に行った電器店で食洗機売り場前を通りかかったら・・・
あれ?かなり小さめのあるんだね。

こんな小型化が進んでいるのか・・・いや、進んでいるのかは知らない。
そもそもあきらめてたので食洗機の実物をちゃんと見たことなかったんだよね。
脳内にあった食洗機像より小さい!うちでも置けるんじゃない?いや置けない確率高いけど検討してみる余地くらいはある!あるある!
あるよ!!

サイズの書いてあるパンフレットを貰おうとしたら、実寸大の写真(上からの写真、正面からの写真、横からの写真)が載ってるチラシがある!
早速もらっていそいそと帰って、水切りカゴをどけてチラシを置いてみる。

ほほう・・・高さは余裕。
横幅はどうだろう。
食洗機とコンロは15センチ離さなきゃいけないらしいので、そうするとちょっとシンクにはみだすけど、まぁ許容範囲かな。
奥行きは・・・うーん。
もちろん調理スペース無視すれば置けるんだけど。
手前を調理スペースとすると・・・狭いなぁ。まな板を置くとちょっと手前にはみ出る・・・。うーん。


でも意外な発見も。この食洗機、「水切りカゴが置けてれば置けます」がうたい文句。
うちは水切りカゴを避難させて調理してたから
「水切りカゴスペースに食洗機置いたら調理スペースは無くなる」
かと思ってたんだけど、
おやおや、(チラシを)置いてみたら手前に調理スペースが(だいぶ狭いけど)あるよ?不思議!

なんかうちで使ってた水切りカゴは、食洗機メーカがいう「水切りカゴサイズ」より、ひとまわりかふたまわりくらい大きかったみたい。
百均の水切りカゴなんだけど、まぁとにかくめんどくさがりの私なもんで、「毎食毎食食べ終わったらすぐ洗って拭いてしまう」なんてことするわけなくて、
2、3食ぶんためる、
次の調理前にシンク使いたくて仕方なく洗う、
とか当たり前だったわけです。
なもんでもちろん一度に洗う洗い物の量も多いわけで。
そんな中使ってた水切りカゴ、うん、大きめでした!

なんだ「水切りカゴサイズ」の食洗機、思ったより小さい!いけるかも!いけるかもよ!


検討、イメトレを重ねます・・・

そしてここからもまだ長い。

買っちゃってから後悔しても困るので(捨てるにもお金がかかるんだよ!)、イメトレと検討を繰り返す。私の性格上、家電や高いものは吟味に吟味して安心してから買うタイプ。
時には吟味してる間に途中で考えるのが面倒になって買わないことも・・・(その結果、わりと意識せず倹約家)


さて、一番はこの調理スペースの狭さに耐えられるか。
最悪ダイニングテーブルで調理することになる?いやーそれは面倒だよ!
じゃあこの狭いスペースで調理か・・・
チラシじゃ実際の圧迫感がイメージしづらいので
、段ボール箱を食洗機サイズに加工して置いてみた。
段ボール箱の前で何度か調理してみた。置いたまま数日過ごしてみた。(そこまでします!)
うん、いける。
慣れたらいける。
まな板が1センチくらいはみ出るのが気になるけど、これはひとまわり小さいまな板に買い換える手もあるし。
うん、いけるよ!


あとは費用に見あった効果はあるか。
騒音は?
操作性は?
生活サイクルにうまく組み込める?
今ある食器使える?
設置工事は?蛇口に合うの?


クチコミを読みあさり、イメトレを重ね、分岐水詮(水道の蛇口を分岐して、ひとつは食洗機に、もうひとつは普通にシンクで使う。分岐させる部品)メーカにうちの蛇口に合う分岐水詮の型番を問合せる。

なんかね、調理スペース問題が一番の難所だったから、もうね、楽勝よ。
いけるよ!いける!


買うなら、
・大手家電量販店で買う(ちょっと高いが設置工事つき)
・通販で底値で買う(工事は自分で)か。
どっちにしよう?

調べてみると、分岐水詮の取り付けがうまくいけば食洗機の設置じたいは簡単なので、自分でもできそう。
分岐水詮取り付けは、蛇口の部品が錆びててなかなか回らないとか、状態によっては女性一人でできない場合があるみたい。

じゃあ分岐水詮だけ買って自分で取り付けてみて、取り付けできなかったら設置工事つきの店で買おう。


分岐水詮を自分で取り付け

ということで、分岐水詮をネットで買いました。
まずは水道の元栓を閉めに行って・・・
外のガスメーターの近くにありました。
ちゃんと止まりました。
レンチで蛇口の根元を回す。ちょっと力が必要だったけどなんとか外れました。
おー!なんかいけるかも!

ところが・・・
水詮が取り付けできない!
そもそもなんかネジのサイズが違うっぽい。
えー!
メーカーに写メまで送って、型番調べてもらったのにぃ?
5000円くらいしたのにぃ?


ここまで来て、取り付けできないの??

分岐水詮のメーカーに「おい話が違うじゃねーか」と文句を言ってみたところ、
「古くてマイナーなタイプの蛇口のため、合う分岐水詮がないこともある。もうひとつ取り付け可能かもしれない候補があるのでそれをとりあえず郵送します」とのこと。

ネットで調べてみると、私と同じ型番の分岐水詮で合わないと困ってる人たちが何人かいたので、型番書いておくね。いつか誰かの役に立つかもしれないので。

うちの蛇口はこんな形。 ↓

こういう壁から二本飛び出てるタイプ(型)だと普通は(メジャーなタイプであれば)、「CB-S268A6」という分岐水詮が合うらしい。なので最初にメーカーに教わったのがこの型番でした。
こういう風につく予定でした。↓


でもうちの蛇口はネジ(ネジ?ボルト?用語がわからない)の部分の直径が違った。「CB-S268A6」はアダプタをつけて26ミリと28ミリの2種類の直径のネジに対応してるんだけど、うちのはどうやら24ミリだった。この24ミリという分岐水詮はマイナーすぎて古すぎて、製造してないんだってー!
えー!

うわーん、ここまで来て、うちの水道には食洗機つけられない可能性が出てきたよー!えーん!



で、水詮メーカーさんがもうひとつの候補として送ってくれたのが「CB-E7」という型番の水詮。
これは、こういう風につける。↓

こんな風にハンドルの下につける。
ハンドル下のネジのサイズが合うかは、水詮メーカさんでもちょっとわからないから試してみてとのこと。

そして送られてくるのをドキドキしながら待ち・・・



さて、取り付けられるのか!

わーい!合いましたー!

こんな風になりました。

このタイプだとお湯とお水のハンドルの高さが違っちゃうので、ちょっと不恰好だけど、うちの築20年の賃貸アパートに、そもそも美しさやハイテク機能は求めてないので充分ですよ。


ここまで来たら食洗機の設置は自分でできると判断、価格コムなどで安いお店を調べて、底値で買いましたー! 取り付けもできましたー!


食洗機導入後の感想など

ああ長かった。
(長すぎて誰も読まないんじゃ・・・)

その時で一番小型だったやつを買ったんだけど、三人家族にはちょうどよい量が洗えて、
心配してた調理スペースも慣れたら大丈夫でした。
まな板がちょっと手前にはみだす予定だったんだけど、実物置いてみたらぴったりおさまりました。イメトレで置いてた段ボール箱は直方体だけど、実物は少しデコボコがあっておさまったの。


わーい!
フライパンとか大きいものは入らなくて、包丁とか食洗機に入れちゃいけないものもあるから、手洗いが完全に無くなるわけではないのだけど、洗い物のめんどくささからほぼ解放されました!
感動!

狭くてあきらめてるみなさん。いけるかもよ!検討してみてね。


ちなみにらくらく献立のところでも書いた、私の愛用してるスープポット(サーモス 真空断熱 フードコンテナー)は外蓋、内蓋は食洗機OKで本体はダメと、メーカさんは言ってますが!
が!
私は本体も食洗機で洗っちゃってます。
歪んで汁漏れ、そこからのヤケドなどの可能性があるそうなので、真似する人は自己責任で。

私的には
・「洗うの面倒だから弁当作るのやーめた」になる損害(ランチ代がかかる)
と、
・歪んでしょっちゅう買い換える損害
を比較して、
もう壊れる覚悟で食洗機に入れちゃってます。
半年間、平日はほぼ毎日食洗機に入れてますが、今のところ汁漏れはありません。
食洗機のせいかぶつけたからかわからないけど小さな傷が(塗装ハゲ)ありますが。



うちで買った食洗機はこれです。たぶんまだ「一番小さい」はず。

パナソニック「プチ食洗」NP-TCB1-W

同じシリーズでエコナビ付き、乾燥機能付きがあるけど、うちは一番シンプルなやつ。
分岐水詮と合わせても3万円以下で導入できました。
お安い!
予算的な理由で迷っている人もこのくらいの値段なら手がでるのでは?


食洗機導入後に狭くなった調理スペースにはこういう薄くて軽くて小さめでなまな板が便利だった。
食洗機対応。プチ食洗で入るので他の小型食洗機でも大丈夫だと思う。
穴があいてて、つるして仕舞えるから収納場所も取らないし。
色がいっぱいあってカワイイよ。安いから何色か持っててもいいかも!

カラーズ 食洗機対応まな板


あと食洗機対応のスタイもいい感じです。
今使ってるこれは、ポケットに仕切りがあることで立体的になって、キャッチ力が高いし、こぼれない。
ポケットに落ちたご飯を息子が自分でスプーンですくって食べたりしてる。
シリコン製でふにゃふにゃなので、食洗機の隙間にいい感じにおさまります。

Smart Start スマートビブ イエロー


これから食洗機を導入しようとしている人に少しでもお役にたてば・・・
inserted by FC2 system